2013.08.23
外来
行ってきました~。
2週間前の輸血のおかげで
ヘモグロビンは 8.2あり
今回は輸血のお世話にならずに
帰ってこれました。
立ちくらみや めまいも ほとんどなく過ごせた2週間でした。
先生からは
『9月から 入院して治療をしましょう』と。
最終的には骨髄移植、を念頭においた治療になりますが
今の時点では
移植に向けて抗がん剤治療を行い
完全寛解
(通常の検査では悪い腫瘍細胞がみつけられないような状態)に
もっていくか
前回お話のあった ビダーザという薬を使ってみるか
判断しかねている、という感じでした。
治療するからには 体に負担もかかるので
効果のない治療はしたくない、と。
そうですよね~
きっと 効果がどう出るか
やってみなければ分からないのでしょうね~
輸血を極力避けるために
治療が必要なのは確かなのですが
今 移植をすすめることも どうかと、と言う感じで。
骨髄異形成症候群の危険度で見ると
今はまだ低そうなので
お薬でうまくコントロールできれば
それも ひとつの手かな。というお話でした。
わたしも それがいいです! みたいな。
完全寛解にもっていくとなれば
きっと また髪の毛も抜けてしまうだろうし。
とりあえず、入院をしてから
もう一度 慎重に治療法を決めましょう。と
言うことになりました。
移植の方向となれば
セカンドオピニオンにも行ってもらいます、と。
どうなるのかなーー。
でも なんとか 子どもの夏休みを一緒に過ごせて
ヨカッターー (´∇`*)
特別なことは なにもしてあげられなかったけど
一緒にいられただけで 本当に嬉しかった*
あ!でも、明日は この夏初めての花火大会☆に
6年前 一緒に無菌室で治療をした友達家族と行ってきます☆*
友達のマンションから、優雅に見物させていただきますー
楽しみすぎデス♡
2週間前の輸血のおかげで
ヘモグロビンは 8.2あり
今回は輸血のお世話にならずに
帰ってこれました。
立ちくらみや めまいも ほとんどなく過ごせた2週間でした。
先生からは
『9月から 入院して治療をしましょう』と。
最終的には骨髄移植、を念頭においた治療になりますが
今の時点では
移植に向けて抗がん剤治療を行い
完全寛解
(通常の検査では悪い腫瘍細胞がみつけられないような状態)に
もっていくか
前回お話のあった ビダーザという薬を使ってみるか
判断しかねている、という感じでした。
治療するからには 体に負担もかかるので
効果のない治療はしたくない、と。
そうですよね~
きっと 効果がどう出るか
やってみなければ分からないのでしょうね~
輸血を極力避けるために
治療が必要なのは確かなのですが
今 移植をすすめることも どうかと、と言う感じで。
骨髄異形成症候群の危険度で見ると
今はまだ低そうなので
お薬でうまくコントロールできれば
それも ひとつの手かな。というお話でした。
わたしも それがいいです! みたいな。
完全寛解にもっていくとなれば
きっと また髪の毛も抜けてしまうだろうし。
とりあえず、入院をしてから
もう一度 慎重に治療法を決めましょう。と
言うことになりました。
移植の方向となれば
セカンドオピニオンにも行ってもらいます、と。
どうなるのかなーー。
でも なんとか 子どもの夏休みを一緒に過ごせて
ヨカッターー (´∇`*)
特別なことは なにもしてあげられなかったけど
一緒にいられただけで 本当に嬉しかった*
あ!でも、明日は この夏初めての花火大会☆に
6年前 一緒に無菌室で治療をした友達家族と行ってきます☆*
友達のマンションから、優雅に見物させていただきますー
楽しみすぎデス♡
- 関連記事
-
- 外来 (2013/09/09)
- 外来 (2013/08/23)
- 8月の検査結果 【輸血】 (2013/08/09)